GERBERA PARTNERSブログ

ベトナム|ベトナムの人材マネジメント(北部と南部の違い)について

2016/09/14

Q ベトナムの人材マネジメントにおいて、地域による違いなど、注意点はありますか?

 

A 今回は、ベトナム人材マネジメントについて、地域の違いを少し触れたいと思います。

 

ベトナムには首都(政治の中心)ハノイと、商業の発展が著しいホーチミンが代表的な都市としてあげられます。そして近年注目されているのが日本からの直行便も出ている中部の都市ダナンです。ダナン市は観光業をはじめIT業への支援も積極的で人件費もハノイ、ホーチミンに比べ安価なベトナム第三の都市として日系企業の進出も盛んになっています。

 

今回、ハノイ在住9年、奥様がベトナム人のS.Aさんと会い、ハノイ人の特徴を伺ってみました。「北部ハノイのベトナム人は、南部に比べると、多少、計画性があり、将来を考え生活しているようです。もちろん日本人ほどではないのですが、南部ホーチミンに比べると堅実なようです。」とのことでした。

自分の生活(衣食住)には極力生活費を抑え、金額の大小はさておき貯蓄をし、テト(旧正月)での帰省の際に、多くのお土産を購入して帰省をするのだとのことです。帰省の際にお土産を購入するのは南部でもよく聞く話ではあったが、貯蓄、計画性といった部分はハノイ(北部)で顕著であるとのことです。

 

また、別の日系企業の社長のお話ですと、北部ハノイはマネジメントがしやすく、集団行動に強いとの特徴があるようです。権威になびきやすく、トップダウンの組織図になじみやすいという点で、日本人に近いとのことでした。

 

逆に南部の人はフラットな組織の中での個人行動が得意のようです。仕事の仕方も異なり、ボトムアップ的な働き方を好み、明るくクリエイティブだが集団行動に弱いとも言われます。

 

地域による違いは、ベトナムにも存在するため、人材マネジメントの一つの参考にはなるかと思います。

 

また、ホーチミンで懇意にしている日本語学校のベトナム人社長のお話ですが、南部でもメコンデルタ地域の人はさらに楽観的で、努力や苦労をすることをあまり好まないとの話でした。そして自社の社員の面接では出身地のみならず、両親の仕事はもちろん、兄弟、親族の仕事も必ず確認しているとのことです。

日本でも同郷や出身学校が一緒であると親近感が沸き、海外でも多くの日本人による県人会や大学のOB会が存在しますが、ベトナムにおいても同様で、地域、出身などを意識するような集団心理なのではないでしょうか。

 

進出先を選ぶうえでも、その地域との相性はとても重要です。

前提として、市場調査やF/S、競合、価格、収益、生産性、優遇税制、立地(工場など)など様々な要素を加味して進出地域を選定することになります。ただし、客観的、定量データだけでなく、定性面の肌感覚、相性のようなものも忘れてはいけない部分であると思います。

 

今回、ベトナムをよりよく知ってもらえる本を2つほどご紹介させて頂きます。「アジアの隼」「天の方舟」です。現在のベトナムより数十年も前のベトナムを題材した経済小説ではありますが、ベトナム国の表も裏も知るきっかけになり、あわせてリアルな歴史も少し垣間見ることができると思います。

 

ベトナム進出にあわせて、進出後の税、労務サポートにおきましては、日本側では(株)アセアン・フォーカス、ガルベラグループがサポートし、現地ベトナムには弊社100%子会社のガルベラ・パートナーズベトナム(日本人常駐)が会社設立、ライセンス取得、登記、労働許可書の取得、人事制度設計、報酬規程の作成、評価制度の設計、税務対応等ワンストップで日本とベトナム側でサポート致します。

ベトナム進出にご興味、関心がございましたら、ガルベラ・パートナーズまでお問合せください。

 

弊社グループはホーチミンに現地法人をもち、現地日系企業様の採用のご支援もさせていただいております。今後も、現地より最新の情報発信を行ってまいります。

また、ベトナム進出をご検討の企業様につきましては、現地アテンド、会計税務のご支援、就業規則・雇用契約書等労務のご支援、秘書・通訳や人事・総務・経理スタッフの人材紹介など、様々なご支援が可能です。

 

ぜひお気軽にご相談ください。

 

ガルベラ・パートナーズ「ベトナム進出サポートセンター」

 


◆ ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆

当社では毎月1回、ご登録をいただいた皆様へメールマガジンを配信しております。

税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスをご案内しておりますので、ぜひ貴社の経営にご活用ください!

 

10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら!!