GERBERA PARTNERSブログ

経営|人事考課制度の柔軟で効率的運用方法

2025/03/25

Q、人事考課制度の運用に際して、エクセルファイルを使って考課対応しています。
システム導入を検討しましたが、自社独自の制度設計や、後から柔軟に修正も想定したいので形が決められたシステムよりも上記ファイルを使ったほうが効果的です。
しかし、全員分の進捗状況を確認したり、アラートの連絡をすることが手間で時間が割かれています。
良い方法はないでしょうか。

   

A、ファイル受け渡しを想定したワークフローシステムの導入はいかがでしょうか。
提出日時の記録やタイムリーに進捗状況確認を一覧で可能にし、アラート機能があることで漏れを防ぐこと、煩雑な業務から解放されることが期待されます。
独自で運用されているファイルを使いながら、上記内容をカバーできればおおいに運用が可能です。

 

解説(公開日:2025/03/25)

   

組織の成長を目指すうえで、人事考課制度の有無は非常に重要な着眼点です。

適切な人事考課制度が整備されていない場合、従業員の動きの統制を図ることができず、目的意識や行動意識がそれぞれでモチベーションが下がったり、離職を招いたりするなど、組織運営にさまざまな悪影響を及ぼすでしょう。

 

一方で、人事考課制度を導入することで、考課基準に基づいた対応が期待され、納得感ある処遇やキャリア形成、成長促進が実現されます。その結果として、組織全体のエンゲージメント向上や、生産性・定着率の向上といった好循環が生まれます。

 

また、経営方針や行動指針を伝える手段としても機能します。例えば、考課項目に経営理念や行動指針を反映することで、組織全体を同じ方向に導くための“舵取り”にもなるわけです。

 

そのような意味で、人事考課制度の整備は人事の仕組みにとどまらず、経営戦略と組織文化醸成における重要な基盤として、役割を果たします。

 

人事考課制度の運用にエクセルファイルを活用するメリットとは

人事考課制度の運用において、エクセルファイル使用の会社は少なくありません。特に中小企業や制度の見直し・試行段階では、エクセルファイルが備えることの柔軟性とコストパフォーマンスの高さが大きな魅力でしょう。

 

また、弊社がご提供のマクロ機能を活用したエクセルファイルでは、誰でも操作可能にするための直感的な操作として考課シート作成を実現しております。

基本的にワンクリック設計になっており、考課対象の選択や項目入力においてPCに不慣れな従業員でも迷うことなく入力することができます。

 

また、考課項目や点数配分の変更、組織変更に伴う修正など、柔軟な内容変更が可能であり、制度の調整や改善がしやすいのもエクセルファイル運用の強みです。

導入後に制度のブラッシュアップを重ねていく段階でも、都度プログラムの大規模改修が不要です。

 

ワークフローシステムと連携して進捗管理や提出漏れ防止も可能

「提出・承認フロー」や「進捗状況の見える化」といった運用面は、別途ワークフローシステムを活用することでカバーできます。

例えば、弊社によりリリース予定のHRFlow(ワークフローシステム)では以下のような機能が備わっています。

  1. ・提出済みや未提出、差し戻し中等の現在の状況確認
  2. ・考課期限前のアラート通知
  3. ・承認経路の可視化
  4. ・過去評価の履歴管理

これにより、担当者による手作業によって、進捗状況の確認やリマインド対応の手間が削減されます。エクセルファイルの柔軟性に加えてワークフローシステムの可視化・自動化という組み合わせにより、低コストかつ高効率な人事考課制度の運用が可能という点で、その方法を採らないことは機会損失ともいうことができるのではないでしょうか。

 

まとめ

まずは手軽に、でも仕組みはしっかり整える

人事考課制度の運用には、制度そのものの柔軟性やシステムにおける堅牢性という両面のバランスが求められます。

エクセルファイルとワークフローシステムを上手に組み合わせることで、「使いやすく、管理しやすい」人事考課制度の運用体制を構築できます。

 

制度の定着・改善を段階的に進めたい会社にとって、最適な運用方法の一つといえるのではないでしょうか。

 

ガルベラ・パートナーズグループでは、柔軟に対応しやすいエクセルファイルのご提供ほか、ワークフローシステムのご提供も予定します。

 

エンゲージメントサーベイの実施サポートやその実施レポート提供はもちろん、さまざまな会社さまのニーズや想いに応じたカスタマイズ型人事考課制度構築・運用支援をも提供しておりますので、ご相談があれば是非お気軽にお問い合わせください。

   

人事評価制度構築セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年4月23日(水) 10:00~11:00
② 2025年5月28日(水) 10:00~11:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 人事評価制度構築セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
 
 

最新情報が分かる補助金・助成金セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年04月09日(水) 10:00~11:00
② 2025年04月25日(金) 13:00~14:00
③ 2025年05月14日(水) 10:00~11:00
④ 2025年05月30日(金) 13:00~14:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 最新情報が分かる補助金・助成金セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 
 

事業再構築補助金活用セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年04月18日(金) 10:00~11:30
② 2025年05月23日(金) 10:00~11:30
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 事業再構築補助金活用セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 
 

育児休業・介護休業に関する会社の取り組みと、助成金活用について
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年05月09日(金) 10:00~11:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 
 

初回無料相談社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズの業務紹介はこちら

(IPO労務DD/労基署初動対応/労務コンプライアンス/就業規則整備/申請代行・給与計算・労務相談)

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ  

弊社では、実務的な観点から、労務管理や人材管理の整備をご支援させていただいております。人事労務管理でお悩みの場合は、お気軽に下記問い合わせフォームよりお申し付けください。

 
 

 ガルベラ・パートナーズへのお問い合わせはコチラ 

 
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用コンサルティングサポート ガルベラセミナー
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用</BR>コンサルティングサポート ガルベラセミナー
 
 

◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆

ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!

10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら