2020/05/29
A、外国人留学生は留学中に「留学」の在留資格を所持しており、卒業後に引き続き日本で就職をして滞在するには、就労可能な在留資格変更許可申請を行う必要があります。必要書類は下記の通りです。
本邦の大学又は専門学校等を卒業した留学生が「技術・人文知識・国際業務」への在留資格変更許可に当たっての必要要件です。
確認する事項として、従業員数(そのうちの外国人従業員数)や配属先の名称、所在地、電話番号なども必要になります。
卒業見込証明書が発行可能な時期以降、入国管理局に申請書類一式を揃えて申請
↓
卒業したら卒業証書のコピーを郵送
↓
入国管理局より通知ハガキの到着
(時期によっては、通知ハガキと卒業証書原本を持参してコピーを提出)
↓
新しい在留カードの受取り
入国管理局で受取り時に必要なもの
ガルベラ・パートナーズグループでは、在留資格申請、外国人採用支援、人材紹介、雇用手続・管理、英語・中国語・ベトナム語の雇用関係書(雇用契約書、就業規則、給与・税金・社保などのガイドブック)、事業協同組合設立サポート、登録支援機関申請手続支援などのコンサルティングを行っております。お気軽にお問い合わせください。
◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆
ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!
10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら!