GERBERA PARTNERSブログ

会計|月次決算のススメ!

2015/05/11

Q 現在弊社では月次決算というものを行っておらず、年に1回決算の時に税理士さんに決算書を作ってもらうのみで毎月の会計を把握していないのですが、月次決算を行うと何が良いのでしょうか。月次決算のメリットを教えてください。

 

A 月次決算を行うことによって今まで決算の時にしかわからなかった会社の損益を毎月把握することができ、経営管理が行いやすくなります。具体的にどのような効果があるかを下記で見ていきます。

 

(1)問題点の発見や改善の迅速化

 毎月、毎月で会計を締めることにより当月までの損益や財産状況、資金繰りなどを把握することができるため、問題点の発見や改善に迅速に対応することができるようになります。

 

(2)計画との比較で達成度のチェック

 期首で立てた経営計画や予算、目標値等があれば、毎月の会計と比較することができるため、達成度や差異の把握、異常値のチェックができるようになり、より具体的に改善策を立てることができるなど経営改善がしやすくなります。

 

(3)年次決算の手続きが容易に

 毎月帳簿管理することで経理処理の誤りを早期に発見できるとともに月次決算の積み上げが年次決算となることで年次決算の手続きが容易になります。

 

(4)融資交渉で有利に働く

 金融機関から試算表などの資料の提出を求められてもすぐに対応できることや、そもそも月次決算を行っていることで会社としての評価があがるため融資交渉に役立ちます。

 

(5)節税対策、納税対策にも

 会計を年1回決算の時に締めるだけですと決算月が過ぎてから当期の損益が把握できるようになり、思いのほか利益が出ていたなどの際は必要な決算対策が打てずじまいとなるなど弊害がでしまいますが、月次で損益を把握していれば決算月の段階で、ある程度の損益予測や納税額の予測がたてられるため、決算対策や納税資金準備を早くから始めることができるようになります。

 

 以上のように月次決算を取り入れることで、経営管理上のメリットが多く受けられるのですが、毎月の会計入力や帳簿チェックの手間が増えるなど管理工数がかかるのも事実で月次決算の導入に二の足を踏まれる会社様も多いかと思います。

 

 ガルベラ・パートナーズグループでは月次決算の導入において、会社ごとの業態や取引量に応じた効率的な月次決算導入のご支援や会計入力代行も含めたトータルの月次決算体制構築のご支援を行っております。月次決算体制を構築されたいとお考えの会社様は、是非一度ガルベラ・パートナーズグループへご相談ください。


◆ ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆


当社では毎月1回、ご登録をいただいた皆様へメールマガジンを配信しております。

税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスをご案内しておりますので、ぜひ貴社の経営にご活用ください!

 

10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら!!