2025/02/20
A、在留資格者の受入実績がなくても登録支援機関になることはできます。 必要な要件や登録拒否となる事由がありますので解説いたします。
申請の際には、支援計画の内容がいかに具縦的で実現性が高いかが重視されますので受入の体制や環境をしっかり整えることが必要不可欠となります。
さらに次の内容に該当する場合は、登録が拒否されます。登録拒否事由として明示されていますので列挙しておきます。
過去5年以内に『出入国管理法』『技能実習法』『労働基準法』などに違反し、罰金刑以上を受けたことがある | |
破産手続開始の決定を受け、復権していない場合 | |
現在、または過去5年以内に暴力団員やその関係者であった場合 | |
心身の故障などにより適切な支援業務が出来ないと判断される場合支障がある | |
過去5年以内に登録支援機関の登録を取り消されたことがある場合 |
前段でも紹介いたしましたとおり、適切な支援を行うための体制を整えることが必須となります。具体的な支援体制についてあらためてまとめておきます。
各事業所に1名以上の支援責任者を配置する
※ 日本語能力検定N2以上、または同等の日本語能力を有すること
各事業所に1名以上の支援担当者を配置する
以下のいずれかを満たすことが必要です。
これらの必要要件を満たした上で支援計画の作成と適切・適正な運用体制の構築が必要です。
ガルベラ・パートナーズでは、専門家による支援計画作成の支援や技能実習制度に関するご相談など随時対応させて頂いております。お気軽にお問い合わせください。
ガルベラセミナー | |
---|---|
![]() |
海外進出や経営支援などの幅広いセミナーを定期的に開催しております。 |
助成金活用サイト | |
![]() |
助成金申請手続きを請け負います! お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。 |
ガルベラセミナー | |
---|---|
![]() |
海外進出や経営支援などの幅広いセミナーを定期的に開催しております。 |
(IPO労務DD/労基署初動対応/労務コンプライアンス/就業規則整備/申請代行・給与計算・労務相談)
弊社では、実務的な観点から、労務管理や人材管理の整備をご支援させていただいております。人事労務管理でお悩みの場合は、お気軽に下記問い合わせフォームよりお申し付けください。
◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆
ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!
10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら!