GERBERA PARTNERSブログ

労災保険|社員旅行中の労災保険適用について

2025/04/07

Q、今度、会社で社員旅行に行くことになりました。旅行中に怪我や病気をした場合、労災は適用されるのでしょうか?

   

A、労働者が事業主の支配・管理下にある状態で発生した事故であり、その事故と傷病に一定の因果関係があることが認定される必要があります。

 

解説(公開日:2025/04/07)

   

社員旅行での怪我は労災の対象になる?

社員旅行は、企業が従業員の親睦を深めるために企画するイベントの一つです。しかし、旅行中に病気や怪我をした場合、労災保険の適用対象となるのか疑問に思う方も多いかと思われます。この記事では、社員旅行中の病気や怪我が労災認定されるかどうかを解説します。

 

労災保険の適用基準(労働者災害補償保険法)

労災保険は、「労働者災害補償保険法」(以下「労災法」)に基づき、労働者が業務上または通勤中に被った負傷、疾病、障害または死亡に対して補償を行う制度です。労災法第7条では、業務上の事由による負傷について保険給付が行われると規定されています。

労災認定のためには、「業務遂行性」と「業務起因性」の2つの要件を満たす必要があります。

業務遂行性
労働者が事業主の支配・管理下にある状態で発生した事故であること。
業務起因性
その事故や負傷が業務と直接関連していること。

社員旅行が「業務」として認められるかどうかが、労災適用の重要な判断基準となります。

 

社員旅行が労災の対象となる条件

社員旅行中の事故や怪我が労災として認定されるかどうかは、以下のポイントが考慮されます。

 

① 参加が義務であるか

社員旅行が会社の費用負担で開催され、従業員の参加が義務付けられている場合は、業務遂行性が認められる要素となります。具体的には、社員旅行に不参加の場合、欠勤として扱われ、賃金が控除される等の場合、社員旅行自体が、業務の延長であるとみなされる可能性が高まります。

 

② 業務中の傷病であるか

旅行の行程において会社が主導する会議や研修、表彰式などの業務的な要素が含まれている場合、業務起因性が認められ、その間に発生した病気やケガは労災として認定される可能性があります。一方で、参加が義務であっても、自由時間中の個人的な行動による怪我は業務起因性が認められる可能性は低く、労災の対象外となる可能性が高いと考えられます。

 

社員旅行での傷病が労災認定される可能性

結論から申しますと、研修や会議という明らかな業務として行われるものでない場合、社員旅行中の傷病が労災として認定される可能性は低いと考えられます。これは、一般的に社員旅行は業務として遂行されるのではなく、あくまで福利厚生の一環としての性格が強いためです。労災認定のためには、「業務遂行性」と「業務起因性」の要件を満たす必要がありますが、社員旅行ではこの2つの要件を満たせないケースの方が多いと考えられます。

 

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズでは、社会保険全般に関するご相談やお手続きも承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

 
 

最新情報が分かる補助金・助成金セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年05月14日(水) 10:00~11:00
② 2025年05月30日(金) 13:00~14:00
③ 2025年06月11日(水) 10:00~11:00
④ 2025年06月27日(金) 13:00~14:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 最新情報が分かる補助金・助成金セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 
 

事業再構築補助金活用セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年05月23日(金) 10:00~11:30
② 2025年06月20日(金) 10:00~11:30
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 事業再構築補助金活用セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 

人事評価制度構築セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年5月28日(水) 10:00~11:00
② 2025年6月25日(水) 10:00~11:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 人事評価制度構築セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
 

時給アップ・昇給するときに活用できる助成金セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年05月14日(水) 16:00~17:00
② 2025年06月11日(水) 16:00~17:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 時給アップ・昇給するときに活用できる助成金セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
 
 

初回無料相談社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズの業務紹介はこちら

(IPO労務DD/労基署初動対応/労務コンプライアンス/就業規則整備/申請代行・給与計算・労務相談)

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ  

弊社では、実務的な観点から、労務管理や人材管理の整備をご支援させていただいております。人事労務管理でお悩みの場合は、お気軽に下記問い合わせフォームよりお申し付けください。

 
 

 ガルベラ・パートナーズへのお問い合わせはコチラ 

 
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用コンサルティングサポート ガルベラセミナー
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用</BR>コンサルティングサポート ガルベラセミナー
 
 

◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆

ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!

10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら