GERBERA PARTNERSブログ

手続き|マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット

2025/02/04

Q、就職・転職後は、医療機関にかかる場合どのように受診したら良いのでしょうか。

A、お持ちのマイナンバー健康保険証にデータが紐づきますので、お手続きが完了しましたら、医療機関でご使用になれます。

 

解説(公開日:2025/02/04)

   

就職・転職後も健康保険証等としてずっと使えます。

社会保険資格取得後、本人希望により発行される資格確認通知書等を持参されなくても医療機関・薬局で利用ができます。

 

資格確認通知書とは、

2024年12月2日以降で社会保険に加入された場合のマイナンバーカード未発行者が希望すると発行され、医療機関受診時の健康保険証の代わりに利用するものです。

 

手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除

高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(入院時の食費負担や差額ベッド代等は高額療養費制度での自己負担限度額の対象に含みません。)が、ひと月(月の初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。

従来は、支給を受けるために、通常、医療機関・薬局の窓口で一度全額を支払った後に、支給申請書を提出する必要がありました、事前に「限度額適用認定証」を申請することで、窓口負担を上限額に抑えることができますが、もし申請が間に合わなかった場合は、高額な費用を一時的に支払わなければいけません。

しかしこれからは、マイナンバーカードを健康保険証として利用すれば、「限度額適用認定証」がなくても、公的医療保険が適用される診療に対しては限度額を超える分を支払う必要がありません。

 

マイナンバーカードには有効期限が設定されています

有効期限が近づいたら、期限切れになる前に更新手続きを済ませておかなければなりません。マイナンバーカードの有効期限は通常10年未成年者は5年、更新時期が近づくと通知が届きます。しかし、それでも更新手続きが面倒で先延ばしにするなどしていて、有効期限切れになってしまう人もいます。

また、マイナンバーカードには電子証明書も付いています。電子証明書の有効期限は5年です。なお、マイナ保険証はマイナンバーカードのICチップにある電子証明書を使う仕組みのため、マイナンバーカードそのものは有効期限内であっても、電子証明書の有効期限が切れている場合はマイナ保険証を使えなくなります

 

マイナ保険証が使用できないときの対処法

マイナ保険証に移行後に使用できないときがあっても、医療機関を受診できなくなるわけではありません。

マイナ保険証に移行する前に資格情報のお知らせが送付されます。

資格情報のお知らせとは、マイナンバーの下4桁と健康保険に関する情報が記載されているカードです。マイナ保険証が使えないときには、マイナンバーカードと資格情報のお知らせを医療機関の窓口に提示すれば、受診ができます。

そのため、医療機関に足を運ぶ際には、マイナンバーカードとセットで持参するとよいでしょう。

 

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズでは、社会保険の専門的知識を有しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 
 

初回無料相談社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズの業務紹介はこちら

(IPO労務DD/労基署初動対応/労務コンプライアンス/就業規則整備/申請代行・給与計算・労務相談)

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ  

弊社では、実務的な観点から、労務管理や人材管理の整備をご支援させていただいております。人事労務管理でお悩みの場合は、お気軽に下記問い合わせフォームよりお申し付けください。

 
 

 ガルベラ・パートナーズへのお問い合わせはコチラ 

 
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
海外赴任.com 国際労務.com 国際税務ドットコム
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
採用エージェント グローバル人材採用支援.com 外国人雇用と就労ビザ
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
労務監査.com ホールディングス化サポート.com 事業承継サポート
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
少数株主対策なび 助成金活用サイト 人事評価システム「COSMO HR」についてのご案内
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用コンサルティングサポート ガルベラセミナー
事業協同組合/監理団体コンサルティング 新卒採用</BR>コンサルティングサポート ガルベラセミナー
 
 

事業再構築補助金活用セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年03月19日(水) 10:00~11:30
② 2025年04月18日(水) 10:00~11:30
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 事業再構築補助金活用セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 

人事評価制度構築セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年3月26日(水) 10:00~11:00
② 2025年4月23日(水) 10:00~11:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 人事評価制度構築セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
 
 

最新情報が分かる補助金・助成金セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年03月12日(水) 10:00~11:00
② 2025年03月28日(金) 13:00~14:00
③ 2025年04月09日(水) 10:00~11:00
④ 2025年04月25日(金) 13:00~14:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 最新情報が分かる補助金・助成金セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
助成金活用サイト
助成金活用サイト 助成金申請手続きを請け負います!
お客様の疑問点をご解決し、お力になりたいと考えております。
 

時給アップ・昇給するときに活用できる助成金セミナー
[オンラインセミナー:東京・大阪・福岡]

開催日時
① 2025年03月12日(水) 16:00~17:00
② 2025年04月09日(水) 16:00~17:00
費用
メルマガ読者 無料/メルマガ読者以外 5,000円
※セミナー申込時にメルマガ登録いただくと無料です。
メルマガ登録
定員
最大4社(1社2名様まで)のミニセミナー
※最少催行人数 1名。 ※専門家の参加はご遠慮願います。
 

 時給アップ・昇給するときに活用できる助成金セミナー参加のお申込みはこちら 

 
ガルベラセミナー
ガルベラセミナー 海外進出や経営支援などの
幅広いセミナーを定期的に開催しております。
 
 

◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆

ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!

10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら