2022/07/29
A、近年、用いられる事業承継は、M&A・親族内承継・親族外承継による引き継ぎがそれぞれ3割という実態となっています。
親族内承継が出来ないとなると、M&A・親族外承継の2点に絞られてきます。
M&Aとは、企業の合併や買収のことを意味します。
中小企業の事業承継の際に用いられる手法は、買収がほとんで株式取得と事業譲渡の2つがあります。
M&Aによる事業承継は、少子高齢化による後継者難や将来性を懸念する中小企業に希望をもたらす方法のため、中小企業のM&Aは増加傾向にあり、広く浸透しつつあります。
“売りたくないときが売りどき”と言うように、黒字の事業の場合であっても、経営に問題なく、売上が伸びている企業であっても先手を打って売却の準備を進めてみるのも良いかと思われます。
承継対策として4つの手法に関してのセミナーを開催予定。
これらは贈与、相続、譲渡など多岐にわたりますので、それぞれにメリット・デメリットがありますのでそれらを網羅的にご案内する予定です。
これまで110万円控除ができる暦年贈与を進めていた会社様もあるかと思いますが、それ以外に、以下の4つの方法について、それらのメリット・デメリットやスケジュール案などをご案内させていただきます。
株式を贈与、相続、譲渡する際に用いる株価の算定方法についてご案内します。
(IPO労務DD/労基署初動対応/労務コンプライアンス/就業規則整備/申請代行・給与計算・労務相談)
弊社では、実務的な観点から、労務管理や人材管理の整備をご支援させていただいております。人事労務管理でお悩みの場合は、お気軽に下記問い合わせフォームよりお申し付けください。
◆ガルベラのメールマガジンに登録しませんか◆
ガルベラ・パートナーズグループでは毎月1回、税務・労務・経営に関する法改正や役立つワンポイントアドバイスを掲載したメールマガジンを配信しております。 加えて、メルマガ会員のみガルベラ・パートナーズグループセミナーに参加可能!
10秒で登録が完了するメールマガジン 登録フォームはこちら!