国際労務,国際税務|中東・イスラーム商業圏などの国際税務について注意すべきポイント
2017/05/11
Q 当社は、サウジアラビアに現地法人を持つ日本企業です。日本から海外赴任者や出張者が増え、税務に関して日々の処理に追われています。国際税務で注意すべきことはありますか?
回答を見る▶
労務管理|「働き方改革」実行計画のポイント
2017/05/10
Q 政府が推し進めている「働き方改革」で実行されることの具体策が出たようです。その内容と、企業への影響を教えてください。
回答を見る▶
労務管理|6月より、産業医制度が変わります!
2017/04/26
Q 今後、産業医に関する制度が変更になるというニュースを見ました。産業医の何がどのように変更になるのでしょうか?また、それはいつからですか?
回答を見る▶
社会保険|もうすぐ年度更新! 出向者の労働保険料はどこで払う?
2017/04/19
Q 会社で出向者の受け入れをしています。間もなく年度更新ですが、出向者分の賃金は、当社の労働保険料の申告に含めますか?
回答を見る▶
労務管理|【助成金情報】今年のキーワードは生産性向上!
2017/04/12
Q 4月からの新しい助成金情報が出始めましたが、生産性向上で助成金額を割増しする、と書かれたものが目立ちます。具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか?また、どのような助成金が割増の対象になっているのでしょうか?
回答を見る▶
労務管理|5月30日全面施行 改正個人情報保護法 就業規則の変更は必要か?
2017/04/05
Q 個人情報保護法が改正され、中小企業も含めて対象になると聞きました。5月30日から全面施行とのことですが、具体的にどのような作業をしなければいけないのでしょうか?就業規則の変更なども気になっています。
回答を見る▶
労務管理|5月30日全面施行 改正個人情報保護法 対応のポイント
2017/03/29
Q 個人情報保護法が改正され、中小企業も含めて対象になると聞きました。どのような規制が発生するのでしょうか?
回答を見る▶
社会保険|年金受給しながら厚生年金保険料を払っていると、もらえる年金額はどうなるの?
2017/03/22
Q 現在、老齢年金をもらっていますが、企業に勤めて厚生年金保険料を毎月支払っています。年金の金額は、支払っている分だけ増えるのでしょうか?増えるとしたら、いつからになりますか?
回答を見る▶
社会保険|お済みですか? 3月31日まで 65歳以上の雇用保険の手続き
2017/03/15
Q 今年1月から65歳以上の従業員も雇用保険に入ると聞きました。対象者がいますが、まだ手続きをしていません。具体的にはどうしたらよいのでしょうか。
回答を見る▶
労務管理|プレミアムフライデー始まる!労務管理上どう扱う?
2017/03/08
Q 早帰りを促すプレミアムフライデーが2月から始まりました。社内制度として取り入れるときの労務管理の方法はどのようにしたらいいですか?
回答を見る▶
労働時間|平成29年1月20日 労働時間適正把握ガイドラインから読み解く
2017/03/01
Q 電通などの大手企業に労働基準監督署の調査が入り、当社の労務管理についても不安を感じております。特に、労働時間の管理は曖昧になりやすく、どこまでやれば適正な管理になるのか見えにくいのですが、何か基準はあるのでしょうか。
回答を見る▶
労務管理|労災なのに健康保険で治療した!どうすればいい?
2017/02/22
Q 仕事中の業務によるケガをした職員が、病院に行って通常通りに健康保険証を使い治療をうけました。労災に切り替えたいのですが、どのような手続きが必要ですか?
回答を見る▶
労務管理|改めて確認! 派遣先の義務について
2017/02/15
Q 私の会社では、派遣労働者の受け入れをしています。法律も変わったとのことであり、いまの運用でよいか心配です。派遣先の義務について改めて教えてください。
回答を見る▶
労務管理|EAPって何ですか?
2017/02/08
Q 昨年から本格的に始まったストレスチェックですが、それに合わせてよく目にするようになった「EAP」という言葉があります。これはどういったものですか?
回答を見る▶
労務管理|社員10人未満であっても就業規則を作成・届出した方がよい理由
2017/02/01
Q 当社の社員は、間もなく10人を超えそうです。ただ、時期によって減ったり増えたりするので、当面様子を見ようと思っております。まだ就業規則の作成を急ぐ必要はないと思うのですが、どうでしょうか?
回答を見る▶
労務管理,ハラスメント対策|マタハラ・パタハラ防止措置、義務化へ
2017/01/25
Q、2017年1月からマタハラに対して厳しくなったと聞いたのですが、今までと比べて何が変わったのですか?また、実際にどういうことに気を付ければいいのでしょうか?
回答を見る▶
社会保険|【最新情報】育児休業等 雇用保険の改正について
2017/01/18
Q 来年度に向けて、雇用に関する法改正の予定があれば教えてください。
回答を見る▶
労働時間|電通事件に学ぶ 労働基準監督署のターゲットにならないポイント
2017/01/04
Q 当社は、人手不足で残業が多くなりやすく、労務管理に不安があります。電通事件のように、労働基準監督署のターゲットにならないように、できるところから対策を行っていきたいと思いますが、具体的な注意点はありますか?
回答を見る▶
社会保険|年金受給資格期間、10年になるってどういうこと?
2016/12/28
Q 年金の受給資格期間が10年になると新聞に載っていました。これからは、10年支払えば年金がもらえるという事なのですか?また、10年になるのは、いつからですか?
回答を見る▶
労務管理|従業員のメールチェックはできますか?
2016/12/21
Q 最近、長時間労働に関する労働基準監督署がニュースとなっており、当社も労働時間管理に改めて取り組もうとしているところです。取り組みのひとつとして従業員のメールやウェブのアクセス履歴を確認したいと思っていますが、可能でしょうか?
回答を見る▶