2015/07/13
Q 税務調査では、会計帳簿や証憑などの会計資料以外にメールのやり取りなども閲覧対象になると聞きました。メールの内容は外部に出せない機密性の高い内容もありむやみに閲覧させたくないのですが、閲覧させないことなど可能なのでしょうか。
2015/07/10
Q 昨年から引き続き、ものづくり補助金が予算として組まれたと聞いています。昨年は時期を逃したためトライできなかったのですが、今回はトライしてみようと思います。今年の制度概要について教えていただけますでしょうか。
2015/07/09
2015/07/08
Q 日本製品をEコマース(電子商取引)で中国人に売る方法として、越境ECというものがあると聞きました。いままでのECとの違いを教えていただきたいです。また、当社は中国語を話せる人材もいないので、どこかにサポートをお願いしたいのですが、どのようなサポートをしてもらえるのでしょうか?
2015/07/07
Q マイナンバー対策を検討中です。人事管理ソフトの更新やパソコンのセキュリティ対策、本人確認の方法や書類の保管など、やるべきことが多すぎて、何から手を付けてよいか分かりません。プライバシーマークのことも気になっています。どのように進めればよいのでしょうか?
2015/07/06
Q 当社は不動産会社です。主な取引内容は、土地建物を購入し、その物件をリメイクしたうえで、他の業者へ売却を行います。また賃貸用の居住物件も保有しています。知り合いの社長から、当社の場合だと消費税はややこしい方の計算をしたほうがトクをすると聞きましたが、何のことだかさっぱりわかりません。教えていただけますでしょうか。
2015/07/03
2015/07/02
Q 当社は化粧品の販売業者です。この度、当社の広告宣伝の一環として。一般ユーザー向けに誰を特定する訳でもない形で美容コンテストを実施することになりました。コンテスト優勝者には賞金として100万円を支払いますが、その際に10.21%の所得税の源泉徴収は必要となりますでしょうか?
2015/07/01
2015/06/30
Q 先日の新聞に「中小企業の4割は人手不足」と報道されていました。当社でも現場の人手不足が続いており、多能工化や残業で何とか対応している状況です。実際に他社の状況はどのようになっているのでしょうか?
2015/06/29
2015/06/26
2015/06/25
2015/06/24
2015/06/23
Q 当社ではフィリピン進出を検討しています。人口も多く、市場としても有望と聞いております。将来的には現地子会社を設立して、駐在員を送るつもりですが、フィリピンの個人所得税や社会保険制度がどのようになっているか教えてもらえませんか?
2015/06/22
2015/06/19
2015/06/18
2015/06/17
2015/06/16
Q 当社の営業部長は親会社からの出向者です。労働保険料の申告や労災手続きなど、出向者に関する手続きを親会社と子会社のどちらでやるべきか迷ってしまいます。何かルールは決められているのでしょうか?